最高級 袋竹刀 (柳生流)
SKU: FSHR
商品詳細・サイズ表
-
袋竹刀 (柳生流)
16割 | 純日本製 | 革色:白・朱
長さ: 100.5cm | 直径: 34mm (竹のみ:30mm)
重量: 約420g
厳選された国産の竹と革を使い、日本の職人の匠みな技術によって1本1本心を込めて製作された袋竹刀です。 袋竹刀は、現在の剣道の竹刀の原型といわれており、打ち合いを容易に、そして、実戦に近い稽古ができるようにと上泉伊勢守信綱によって考案されたといわれています。 現在では名古屋にある柳生新陰流の道場などでも使用されています。
袋竹刀に適した竹を山中から厳選し、16分割した竹を束ね、国産のしなやかな袋生地(革)にかぶせ筒状に縫い合わせています。 袋の縫い目が刃にあたるよう仕組まれています。 普及している多くの袋竹刀は8分割が多い中、16分割加工となっています。 安全性も非常く、直径や厚み、革の鞣し方や紐の長さまで徹底的にこだわりぬいた職人芸が随所に施された逸品です。
-
この商品を購入された方のレビュー
レビュー数:2件 レビューを書く
適用加工サービス
アクセサリー
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。