最高級木綿 居合・剣道袴(黒・紺)
SKU: IKH800
加工サービス (刺繍・文字彫り・袖裾カット・補強 etc...)
袴刺繍サービス
書体 | 楷書体・行書体・筆記体 (横書きのみ)・ブロック体 |
---|---|
色 | 20色( 袴刺繍の人気色は「金茶」「白」です。) |
仕様 | 日本語・ローマ字(中国語・韓国語などは承ることができません。) ロゴマーク等、 本ページで選択できない刺繍のご希望がある場合には、本注文のコメント内容にご記入頂いても承ることが出来ません。必ずご注文前にお問い合わせ下さい。 |
その他、刺繍について | 「刺繍 & 文字彫り」をご参照下さい。 |
袴加工サービス
また、在庫あり商品の袴であってもご選択の加工サービスによっては「受注生産品」となる場合がございます。納期をご確認の上、ご注文下さい。( 「受注生産品」の場合、通常、製作に3週間から5週間程かかります。)
選択後に価格が切り替わります。
サービス詳細
「袴加工サービス」紐延長
- 紐をご希望の長さに延長いたします。
ウエスト/腰回りが100cm以上の場合は、袴のシルエットの崩れを防ぐために、「腰板の幅調整(紐延長付き)」 - ウエスト95cm以上のお客様は、紐の長さを下記の「紐の長さの目安」を参考にして延長されることをお勧めしております。
最適な袴の紐の長さの目安
前紐:(ご自身のウエストx4)+ 60~80cm
後紐:(ご自身のウエストx2)+ 20~30cm - 星道合気道袴の基本の紐の長さは
~24.5号までは「前紐400cm、後ろ紐180cm」
25号以上は「前紐420cm、後紐200cm 」です。 - 星道居合・剣道袴の基本の紐の長さは
~24.5号までは「前紐330cm、後ろ紐180cm」
25号以上は「前紐360cm、後紐200cm 」です。 -
※ 前紐の長さは袴の接合分を含み、後ろ紐は腰板を含む長さです。 - ※ 木綿袴、藍染袴の場合、お洗濯後に縮みが生じますので、希望している長さより10cmほど長く延長されることをお勧めします。
アクセサリーのお勧め一覧

選択後に価格が切り替わります。
ひざ用サポーター (マジックテープ式)
日本製
素材: レーヨン65%・ナイロン29%・ポリエステル4%・ポリウレタン2%
サイズ: フリーサイズ
色: 黒・白
居合用のマジックテープ式ひざ用サポーターです。合気道家にもお勧めです。
サポーターには身体機能を維持、増進、回復、保護し、また精神的な安定感を与えるなどの役割があります。
座り技などで衝撃の加わりやすい合気道家のひざをしっかりと守ります。
ひざにあてがってワンタッチで装着でき、サイズも自由に調節可能です。
色は、白・黒からお選び頂けます。
「星道」本染め手拭い
日本製|本染め
幅34cm X 長さ98cm
※初めて使用する際には一度、手洗いされることをお勧めしています。
※本染め手拭いを濡れたまま他の衣類に引っ付けたり、強くこすったりした場合、色が衣類に滲むことがありますので取り扱いにはご注意下さい。
選択後に価格が切り替わります。
道衣&袴用刺子バッグ
素材: 未晒刺子織木綿100%
大きさ: 43cm x 55cm (紐全長: 195cm)
道衣と同じ丈夫な刺子生地(未晒)でできており、道衣・袴・帯・タオルなど、普段の稽古で必要なアイテムがすべて収納できる星道オリジナルバッグです。
持ち運びにも便利な肩紐つきです。内部には定期券や財布、携帯などの小物を入れられる便利な内ポケットがついています。
- 刺繍なし、または以下のデザインからお選び頂けます。
- 「道」(星道ロゴ)星道ブランドロゴを刺繍にしたデザインです。
- 「氣」刺繍合気道開祖の植芝盛平翁が書かれた習字からなるオリジナル刺繍です。以下の「合氣道刺繍」と同じ「氣」となります。
- 「合氣道」刺繍合気道開祖の植芝盛平翁が書かれた習字からなるオリジナル刺繍です。
- 「柔道」 行書体。
- 「空手道」 行書体。
- 「剣道」 行書体。
- 「居合道」 行書体。
- 「残心」 行書体:心を途切れさせないこと・技の後に油断せず、相手の反撃にも直ちに対応できるような身構えと心構え。
- 「無心」 行書体:物事へ執着やこだわりから解放された心の状態。
- 「平常心」 行書体:物事の変化に対して冷静に対応できる心の状態。
- 「心技体」 行書体:心(精神)・技術・体力の三要素・正しくバランスよく整えることで最大限のパフォーマンスが発揮できるという教訓。
- 「武産合氣」 行書体 :合気道開祖が唱えた合気道の概念。
オプションにてオリジナルの刺繍を入れることも可能です。刺繍色は18色からお選び頂けます。
文字数は6文字までとなります。6文字以上のご希望の場合、ショップまでお問い合わせ下さい。
商品詳細・サイズ表
-
最高級木綿 居合・剣道袴(黒・紺)
純日本製 | 黒・濃紺
素材:綿100%
縮み率:1~2% | 重量 (例:26号):1.20 kg
形:居合道・剣道伝統型 (プラスチック腰板・紐4本ステッチ・腰板ヘラ)100年以上続く伝統ある袴工房で一枚一枚丹精こめて仕立てられた純日本製の居合・剣道袴です。
軍服などにも使用される耐久性のある丈夫な木綿生地で仕立てられ、双糸の綾織り生地のため光沢感とハリがあり、重厚感のある木綿袴です。テトロン生地やポリエステル生地の袴に比べ、プリーツがとれやすく、皺になりやすいため、袴の扱いにも慣れている中級~上級者にお勧めです。
洗濯による縮みはほとんどなく、藍染のような色落ちはありません。腰板には耐久性の高い硬質プラスチックを使用し、しっかりと袴をささえる腰板ヘラ付きです。色は、黒・紺からお選びいただけます。紺の色味は黒に近い濃紺となります。号数に応じて紐の長さが異なり、22号から24.5号は前紐330 cm、後ろ紐180 cm(ウエスト90 cm前後まで対応)です。また、25号以上は前紐360 cm、後ろ紐200 cm(ウエスト100 cm前後まで対応)です。お客様の体型やこだわりに応じて、紐の延長や腰板の幅調整など特注加工を追加で施すことも可能です。
※22号以下の袴をご希望のお客様は、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
中折り目縫いオプションについて
プリーツ部分を内側からミシンで縫い付け、折り目をとれにくくすることができます。 外側からは縫い目は見えず、綺麗な袴の着装が実現いたします。最高級木綿 居合・剣道袴(黒・紺) - サイズ表 身長 サイズ 袴の長さ 紐の長さ 150 cm ~ 155 cm 22 83 cm 前紐: 330 cm
(袴の接合部含む)
後ろ紐: 180 cm
(腰板の接合部含む)
最適なウエスト:~約90 cmまで155 cm ~ 160 cm 23 87 cm 161 cm ~ 162 cm 23.5 89 cm 163 cm ~ 165 cm 24 91 cm 166 cm ~ 167 cm 24.5 93 cm 167 cm ~ 170 cm 25 95 cm 前紐: 360 cm
(袴の接合部含む)
後ろ紐: 200 cm
(腰板の接合部含む)
最適なウエスト:~約100 cmまで171 cm ~ 172 cm 25.5 97 cm 173 cm ~ 175 cm 26 99 cm 176 cm ~ 177 cm 26.5 100 cm 178 cm ~ 180 cm 27 102 cm 181 cm ~ 182 cm 27.5 104 cm 183 cm ~ 185 cm 28 106 cm 186 cm ~ 187 cm 28.5 108 cm 188 cm ~ 190 cm 29 110 cm 191 cm ~ 193 cm 29.5 112 cm 194 cm ~ 200 cm 30 114 cm * 袴の長さは、正面の帯下から裾までの長さです。
-
適用加工サービス
アクセサリー
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。