【荒牧工房オリジナル】特製タガヤサン木刀
SKU: W910P
商品詳細・サイズ表
-
最上級木刀 【タガヤサン製】(特製型・鍔なし)
純日本製 (都城産)
形状:剣峯 | 半丸頭 | 大切先
木材:タガヤサン宮崎県都城市の伝統ある工房の熟練の伝統工芸士、荒牧氏によって作られた名品です。
現在、日本でタガヤサン製木刀を製作している唯一の工房です。
近年では原木が日本では入手困難な東南アジア製の「タガヤサン」でできた最高級大刀です。大変堅く、耐久性のある木材で、「鉄刀木」の漢字で知られています。その重硬で緻密な材質から、紫檀・黒檀と並び、《唐木三大銘木》と呼ばれ、古くから銘木として珍重されてきました。 黒と焦茶色の独特な縞模様が特徴的な「縞黒檀」と似た木目で、タガヤ目と呼ばれる美しい紋様が特徴です。
合気道上級者に最適な特製型(剣峯・半丸頭・大切先)の形状の木刀です。木肌が美しく、油磨き仕上げによる滑らかな仕上げにより、木肌の感触や風合いを感じることができます。 また、剣先にある横手の線も非常に綺麗にあらわれています。現在、木刀にできるほどのタガヤサンの材料は日本にはほとんどなく、この商品は、現在あるタガヤサンの木材がなくなり次第、販売終了予定です。
※ 特製型(剣峯・半丸頭・大切先)と略式(鍔なし)からお選び頂けます。
※ お名前・学校名・道場名・座右の銘等、ご希望の文字をお入れすることが可能です。
※ 鍔・鍔止めは別売りです。ニス無し(油磨き)仕上げについて
ニス無し(油磨き)仕上げは、職人が厳選した良質な木材の武器にしかすることのできない仕上げで、握った瞬間から木材本来の質感を感じることができます。 同じ木材でもニス有りの武器とニス無しの武器の価格が異なるのは、ニス無しの武器は木を保護する役割のニスがない分、ニス有りの武器に比べ、より上質な木材を使用する必要があるからです。 そのため、ニス無しの木製武器が在庫切れの場合、木材選定の時間に時間を要するため製作に約6週間前後かかることもございます。
また、ニス無しの木製武器はいい状態で長くお使い頂くために、定期的に「椿油」等の植物製油で磨く必要があります。(油磨き後は、木材が油を吸収するため木材の色が若干濃くなります。)特製型 タガヤサン木刀 仕様 重量 約 600~700 g 全長 101.5 cm 刀身 75.5 cm 柄 26 cm 柄直径 37 x 26 mm 峯形状 剣峯 柄頭形状 半丸頭 切先形状 大切先(3cm) 仕上げ ニス無し(油磨き)仕上げ ※ 木材の性質上、寸法・重量・色合いには若干の違いが出ることもございます。重量や強度は、木材の水分含有量や部位によって変動があるため、あくまでも目安としてお考え下さい。 木材の色味や重量などご要望のあるお客様は事前にお問い合わせ頂くか、ご注文時に備考欄にご希望をご入力下さい。 お客様のご希望に近い商品を選んでお送りさせて頂きます。
※ 当ショップでは、宮崎県都城市にある伝統ある4つの工房から木製武器を直接仕入れております。 在庫状況や工房の製作状況などの理由により、同じ商品であっても入荷のタイミングによって製作工房が異なることがございます。 (商品画像はあくまでもイメージです。) 通常、ご注文時にショップにある在庫から選び、出荷させて頂いておりますが、製作工房のご希望等ある場合は、事前にお問い合わせ下さい。 ご購入後の交換も可能ですが (文字彫り入り、特注木刀を除く)、その場合の実質送料はお客様ご負担となります。予めご了承下さい。 -
-
この商品を購入された方のレビュー
レビュー数:6件 レビューを書く
適用加工サービス
アクセサリー
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。
本日のご注文の場合、以内の発送予定です。