全商品10% OFF & 慈善団体へ寄付を行います
セール売上の一部を世界平和のために
昨年、毎年11月第4週目の金曜日から翌週月曜日まで世界中規模で開催される「ブラックフライデー&サイバーマンデーセール」において、星道では従来まで続けていた商品の割引ではなく、「国境なき医師団」「アムネスティ・インターナショナル」といったNGO団体へ売上金の10%を寄付するというチャリティイベントを開催しました。多くのお客様からのご理解をいただき、成功をおさめることができたことを機に、この一年、定期的にチャリティイベントを開催し、慈善団体への寄付活動を定期的に行ってまいりました。一方で、毎月の一部商品のディスカウントセールを開催しながら、オンラインショップにおけるこの世界的なブラックフライデー&サイバーマンデーセール期間に、大切なお客様に何も還元しなかったという点では反省点もあり、改めてセールとチャリティについて考えた一年でもありました。
本年の「ブラックフライデー&サイバーマンデー」週間は、お客様には日頃の感謝を込めて全商品10%OFFセールを開催、そして、この期間の売上金5%を「国境なき医師団」「ユニセフ」「アムネスティ・インターナショナル」の慈善団体へ寄付することに決定いたしました!2018年以来の割引セールの開催です。
当店のセールを通じて多くの武道家のお客様に喜んでいただき、そして、慈善団体への売上金の寄付を通じて、世界中で苦しんでいる人々のためにほんの少しでも力になれればと切に願っています。

現在、星道では毎月1~3日間限定で定期的に開催しているオンラインショップのチャリティイベントにおいて、イベント期間中の売上10%をNGO団体「国境なき医師団」「ユニセフ」「アムネスティ・インターナショナル」への寄付するという取り組みを行っています。
下のグラフは、社内システムで管理しているこれまでのチャリティ活動の抜粋データです。いつ、どの団体に、どのくらいの金額を寄付したかを確認することができるようになっています。2019年1月から11月現在までの期間、「国境なき医師団」「ユニセフ」「アムネスティ・インターナショナル」の3団体へ合計598,000円の寄付を行いました。(このデータは慈善団体への寄付データであり、他の団体への寄付は含まれていません。)
下記のように、星道では寄付対象となる全てのオンライン注文に「チャリティ」のタグをつけ、注文管理を行っています。毎月のチャリティイベントでの寄付金額を記録・保存し、寄付金がある程度の額に達し次第、随時、各慈善団体へ寄付を行う仕組みです。

日本では個人が国や地方公共団体、特定の法人などに寄付を行った場合には、確定申告を行うことで、寄附金控除として所得金額から差し引かれます。個人については「ふるさと納税」の名目ですっかり世間に浸透されてきた寄付金ですが、もちろん法人が行う寄付においても、個人同様に税制上の優遇措置が講じられます。しかしながら、欧米に比べると日本ではチャリティの意識が低く、寄附金の年間額も欧米に比べると大きな差があるというのが現状です。英国のチャリティー団体「Charities Aids Foundation」が調査機関に依頼し、全世界140カ国で寄付行為やボランティア活動についての調査を行った「World Giving Index (世界寄付指数)」においても、アメリカやイギリス、オーストラリアといった諸国が上位にランクインする中で、日本は100位以下という結果です。「寄付白書2017」によると、2016年の日本の個人寄付総額は7,756億円に対して、アメリカは30兆6,664億円となっており、日本の40倍の市場規模があるそうです。
しかし、日本においても東日本大震災以降、例年のごとく発生する大きな自然災害などが引き金となり、全国的に寄付やボランティア活動も活発化しつつあります。また、寄付税制の見直し、クラウドファンディングの隆盛などの要因もあって、最近では着実に日本でもチャリティの文化が根付きつつあるように感じます。星道においても、グローバルに事業を行う企業として、国際社会が抱える課題を認識し、地球環境にも配慮した行動を心がけながら、豊かな国際社会の実現に貢献し続けていきたいと考えています。星道のチャリティ活動に関しての詳細は、「チャリティイベント~寄付活動への取り組み~」のページでも紹介しています。
最後に。この「ブラックフライデー&サイバーマンデーセール」を通じて、少しでも多くのお客様に寄付のことを身近に感じていただければ幸いです。
スタッフ一同、多くのお客様のご利用を心よりお待ちしております!!