-
国産木刀製造業の危機 | 木刀や杖などの国産木製武器製造について、ブログ記事を掲載しました。現在、宮崎県都城の国産木製武器製造については、職人減、良質な木材資源の減少、国内外からの受注過多などにより、以前に比べ、安定した木製武器の製造が大変厳しいものになっています。その現状について、詳しくご紹介しています。 -
商品レビュー投稿キャンペーン ★ | レビューをご投稿頂いたお客様全員に、次回からのお買い物で使える「5%OFFクーポン」をプレゼント致します。
会社案内
星道について
企業理念
星道は「純日本製の武道用品」を専門とする国内唯一のショップであり、ブランドです。
製品に仕上がるまでの全行程を日本で行う「純日本製」の高品質な商品にこだわり、世界へ発信しています。
創業後、現代の高齢化社会と若者の職人離れから武道用品を作る日本の職人が年々減少している業界の現状を目の当たりにし、私達の目指すべきは、「純日本製の武道用品を世界に向けて普及する」ことに加え、「代々受け継がれてきた日本の職人技術を世界の武道家へ発信しながら、職人に寄り添い、この技術を次の世代へと繋いでいくサポートをしていくこと」も私達に与えられた使命ではないかと考えるようになりました。これからも、日本ならではの「親身で細やかなサービス」を常に心がけ、世界中の武道家と日本の伝統技術を継承する職人をつなぐ架け橋として、日本を世界に発信していく企業で有り続けたいと思っています。
星道ショップ内で販売する商品は、お客様と同じ武道家の目線で厳選した最高級の日本製武道用品です。(そのうち、星道ブランドの合気道用品(道衣・袴・帯)は、「公益財団法人 合気会」の厳正なる審査を通った証として「合気会公認マーク」の付与が許可されています。)
さらに販売する日本製武道用品の中でも、「純日本製」と「日本製」に分類しています。
オンラインショップで取り扱う「純日本製」商品とは、国産素材(一部、原材料を除く)を使用し、製造の全行程を日本国内で行っている商品です。一方で、「日本製」商品とは、素材の一部が輸入品となりますが、「純日本製」商品同様、製造の全行程を日本国内で行っている商品となります。「日本製」商品においては、本黒檀製の木刀などが例に挙げられます。輸入している素材の質が悪いということでは決してありません。現在、良質な本黒檀の産地が世界的にも限られている中、最高級品とされるアフリカ産本黒檀を用いて日本で製造された本黒檀製木刀を販売しています。
● 星道商品を製造する工房や職人は、こちらのページにてご覧頂けます。
創業以来、純日本製武道用品の販売を通じて、職人とのつながり、世界中の武道家との繋がりを大切にしてきました。そして、武道用品を取り扱う企業として、そして社会や地域の一員として、「武道の持つ愛の力で、世界のためにもっと私たちにできることはないだろうか」と2018年から社会貢献活動に取り組み始めました。現在、世界中で世界平和のために活動している慈善団体「UNICEF」「国境なき医師団」「アムネスティ」といった慈善団体に対して、定期的に売上金の一部を寄付する活動を行っています。
2020年後半には、森林保全活動に取り組んでいる一般社団法人「more trees(モア・トゥリーズ)」という団体を支援するため、星道で取り扱っている木材を資源とした商品(木刀や杖等)の売上の一部を寄付にあてる森林保全プログラムも開始しました。
具体的な詳細については、 「星道チャリティイベント」のページをご参照下さい。
スタッフについて
星道には、様々な国籍出身のスタッフが集まっています。
日頃から武道に励むスタッフもおり、多くの気づきとひらめき、新しい考え方を生み出し、それが会社の原動力となっています。
ドゥラジュ ジョルディ(星道/創業者)
日々、武道家のために素晴らしい商品を作って下さる職人方は、縁の下の力持ちのような存在で、感謝の気持ちしかありません。
皆さん、こんにちは。
数あるオンラインショップの中から当ショップをご利用頂き、ありがとうございます。
星道創業者のドゥラジュです。フランスで生まれ、現在は日本人の妻と3人の子供と一緒に日本で暮らしています。15歳の時にフランスの「Academy Autonome d'Aikido」という小林裕和流派の道場で習い始めたのが、私と合気道との出会いです。 19歳の時、東京都新宿にある「合気会本部道場」で合気道の稽古に励むため、ワーキングホリデービザで初めて来日し、1年の日本滞在中に多くの日本文化に触れることができました。 その頃から「日本のことを深く知りたい」という思いが芽生え、フランスの大学では日本の言語と文化を専攻し、合気道だけでなく、剣道や柔道、太極拳の稽古にも励みました。 大学卒業後に再び日本に戻り、日本語の勉強と合気道の稽古に励みながら、様々な仕事を経験する中で、外国人武道家が気軽に日本製武道用品をオンラインで購入できるショップを作りたいと考えるようになりました。 当時、世界中に武道家が多くいるにもかかわらず、そのようなショップが存在していなかったからです。私自身もまた、フランスにいた頃は日本語も分からず、日本製の質の良い武道用品を買うのには大変苦労をしていました。
会社を作ると決めてからは、最初の顧客はいつも自分自身でした。
オンラインショップにどんな商品があったらいいのか、どんな説明があったらいのか、どんなサポートがあったらいいのか、時に外国人の目線で、時に武道家の目線で考え、ショップの構想を練っていきました。 そして、会社を設立した後の数年間は、様々な武道メーカーと取引をする中で、お客様の要望により見合った商品・サービスを提供できる可能性を強く感じるようになりました。そこからは、自分の足で日本各地の工房の職人を訪ね歩き、協力を仰ぎ、とうとう念願の自社ブランド「星道」を作ることを実現することができました。工房に自社商品を作ってもらえる環境となってからは、お客様のニーズにあった商品開発も行えるようになりました。 会社の成長とあわせてスタッフも増え、これまで一人ではできなかったことが次々と実現するようになりました。創業から現在に至るまで、スタッフ一丸となって世界中の武道家へ何万点もの日本の武道用品をお届けできたことを心から嬉しく思っています。
創業から15年の節目となる2024年2月、次のステップに進むため、私はこの星道ショップの運営を心から信頼できる友人である早川一馬氏にお願いすることに致しました。私の想いを受け継ぎ、この星道に新しい風を吹かせてくれることでしょう。
私は、星道を運営する中で少しずつ芽生えた想いを形にするため、今後は持続可能な農業や環境保全のためのプロジェクトに取り組んでまいります。
ですが、「星道ショップ」と「九櫻ショップ」の創業者であり、ショップに対して責任をもつ立場であることには変わりはありません。ショップのために、チームのために、影ながらこれからもサポートし続けます。今後とも「星道ショップ」と「九櫻ショップ」をどうぞ宜しくお願いします。
早川 一馬(星道/代表)
世界中のお客様からの期待に応えられるよう、常に愛情を持って高品質な商品を迅速にお届けする準備をしています。この使命感に、日々、興奮と喜びを感じています。
皆さん、こんにちは。
ショップ代表の早川一馬と申します。創業者であるドゥラジュ氏から引き継ぎ、この度、代表を務めさせていただくこととなりました。
これまで、映画の録音の仕事(セリフの収録や効果音の編集)で10年間、その後飲食店で10年間サービス業に従事してきました。
10年ごとの節目で全く違う業種を経験し、武道とはほとんど接点のない人生ではありましたが、40年以上にわたって日本の武道業界で携わってきた父が引退したことで、父の歩んできた道を一から学び受け継ぎたいという思いが日に日に強くなってきました。そんな折りにご縁合って星道のドゥラジュ氏と出会い、お互いの将来について色々な話を交わしていく中で、武道業界という新たな業種に挑戦させて頂く決心をいたしました。
現場では、伝統技術を受け継ぐ職人たちと共に実際に武道経験があり専門的な知識を持つスタッフたちが、世界中の武道家たちのニーズに合わせた武道用品を数多く取り扱っており、私はそこで日本の文化や武道を愛する多くの人々がいるという事を知り、とても感銘を受けました。そして、沢山の生地や武道具に触れる中で、丹精を込めて作られた職人の武道用品は奥深く、芸術性があり一点一点から職人たちの情熱とエネルギーが伝わってくるのをひしひしと感じました。
私自身、武道に関しては初めの一歩を歩み始めたばかりですが、今、これから歩む道の中で1人1人のお客様との出会いを考えると「期待に応えたい」という思いが満ち溢れてくるのを感じます。
10代の頃、私は特に寺山修司、大島渚、北野武などの内省的な映画に傾倒していましたが、ふと当時のレンタルビデオ店で手にした黒澤明の「隠し砦の三悪人」を見て、初めて映画を観る喜びを知りました。「隠し砦の三悪人」は、ヒューマニズムとユーモア、生と死、通俗と伝統に貫かれ、王道でありながら唯一無二の作品で、あまりの痛快さと爽快感に今までの価値観がひっくり返ったほどです。裸馬に跨り、手綱を持たず、両手で柄を握りしめ、瞬く間に逃げた侍を切りつける三船敏郎の姿は、私にとって最も大切な映画の原体験といえます。
星道では、国籍や異なる価値観を超えて、武道や日本文化、芸術に魅了された仲間が集まり、世界中のお客様の期待に応えられるよう、常に愛情を持って高品質な商品を迅速にお届けする準備をしています。私自身、そうした仲間と共に、世界中のお客様に期待されている商品をお届けするという使命感に、日々刺激と喜びを感じています。
お客様に寄り添い、そして、常に進化していくショップを目指していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いします。
ロジエール バティスト(ウェブサイト管理)
職人が丹精込めて作り出す高品質な製品やその技術に敬意を払い、次世代に継承していこうとしている星道の取り組みをサポートするため、最善を尽くしたいと思っています。
皆さん、こんにちは。
私の名前は、バティスト・ロジエールです。1991年、フランス生まれです。
幼少期から日本の音楽やテレビゲーム、漫画やアニメなどのポップカルチャーに興味がありました。時とともに、日本の様々な他の文化を発見するなかで、私の日本への愛着は増していくばかりでしたが、2018年、とうとう日本を訪れる機会に恵まれました。そして、この日本の滞在は、住むということを目標にしていた私にとって、想像以上の素晴らしい経験となりました。
そのような中で、今回、偶然にも星道チームに加わり、IT部門で働ける機会に恵まれたため、再び、日本で暮らすこととなりました。私は、職人が丹精込めて作り出す高品質な製品やその職人技術に敬意を払い、それを次世代に継承していこうとしている星道の取り組みをサポートするため、最善を尽くしたいと思っています。皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。
ビュンツリ ラヘル(マネージャー)
星道のチームの一員として日本へ戻ってくることとなりました。これまで以上に、チームを支え、お客様にご満足いただける高品質な商品をご提供できるよう、サービス向上につとめてまいりたいと思っています
みなさん、こんにちは!
私の名前はラヘルと申します。スイス出身です。
幼少期に合気道を始め、合気道を通じて、日本の文化に触れながら育ちました。合気道をきっかけに、日本に少しずつ興味を抱くようになり、大学時代には日本語と日本文化を専攻しました。1年間、交換留学生として東京の大学で過ごす機会にも恵まれ、卒業後には日本に戻り、本格的に合気道に励みたいと強く思うようになりました。
そんな時、幸運にも星道で働くチャンスが訪れ、縫製の現場はじめ、サイト翻訳や顧客対応など、数年間、様々な業務を経験することができました。その後は、自身のステップアップのため、スイスへ戻り、現地の大学に再入学して勉学に励んでいましたが、その間も星道での仕事が頭から離れることはなく、海外の道場で仲間の着る道着や袴の刺繍の質をこっそりチェックせずにはいられませんでした(笑)。
今回、再び、星道のチームの一員として日本へ戻ってくることとなりました。これまで以上に、チームを支え、お客様にご満足いただける高品質な商品をご提供できるよう、サービス向上につとめてまいりたいと思っています!!
宜しくお願いします。
ノトゥム ニコラ(メディアコンテンツマネージャー)
私たちが発信するメディア・コンテンツを通じて、世界中の皆さんに武道に関する有益な情報をより多くお届けしていきたいと思っています。
皆さん、こんにちは。ニコラ・ノトゥムです。
フランスの北東の出身です。以前から日本文化には強い興味があり、2010年、初めて来日しました。その後も何度か訪れる機会に恵まれ、2014年、生活の拠点を東京に置くことに決めました。
星道のとの出会いは2015年、フリーカメラマンとして星道の仕事の依頼を受けたことがきっかけです。 その後も、何度か仕事の依頼を引き受ける機会がありました。現在は、星道の常勤のスタッフとして、ショップサイトで使用する商品画像全般の撮影、youtubeチャンネルにある動画などの全てのメディア・コンテンツの製作・編集などを行っています。私はこの星道チームの一員として仕事ができることを大変光栄に思っています。
今後、私たちが発信するメディア・コンテンツを通じて、世界中の皆さんに武道に関する有益な情報をより多くお届けしていきたいと思っています。 そして、お客様に最高のコンテンツを提供することで、残りわずかな日本の伝統を受け継ぐ職人たちへの関心や興味がより高まっていくことを願っています。
ヴェナンシオ アレクサンドル(梱包・出荷業務)
日本文化に情熱を注いでいます。私の業務は、ご注文商品を最適な状態でいち早くお客様のお手元へお届けすることです!
こんにちは!ヴェナンシオ アレクサンドルです。
ポルトガル出身のフランス育ちです。アジアを周遊していた海軍の祖父の影響で、幼少期の頃から日本文化に触れ、数年にわたり、柔道を習っていました。 「なぜ、柔道なのか。」と疑問に思う人もいるかもしれません。 柔道は、目の前にいる相手を敬い、常にその相手と対峙して自分の限界を乗り越えるために切磋琢磨し合う武道です。 「相手を尊敬すること」は、私にとってとても大切にしていることです。 柔道を通して、この尊敬はどういうことなのかの意味を学ぶことができ、私の人生で素晴らしい経験となりました。
そして、日本の美術、音楽、建築、そして、歴史、それらを学べば学ぶほど、日本に魅了され、この国を愛するようになりました。日本中を旅行しながら文化の発信地でもある東京へ暮らすことを決意したちょうどその頃、日本文化と伝統、武道家を敬い、その発展を追求している星道と出会い、情熱的的なスタッフと一緒に働く機会に恵まれたのです。
山本 綾(商品管理・刺繍&縫製業務)
刺繍入れや袖・裾カット、袴の補強など、お客様だけの道衣や袴へ、一枚一枚、心を込めてカスタマイズいたします。
皆さん、こんにちは。星道ショップへようこそ。
星道では、自社アトリエで刺繍入れや、道衣の袖カットや裾カット、袴の補強などを中心に行っています。 この仕事に就くまでは、家で二人のわんぱくすぎる息子たちのお世話に全てのエネルギーを費やしていてました。 そんな中、勝ち負けがなく、また力のある無しも関係ない合気道は、礼儀やマナーも同時に身に付けることができ、子供に学ばせるには最適だと思いました。 自分の名前が刺繍されたジャストサイズの道衣を初めて着た瞬間の息子たちの笑顔を、私は生涯忘れることはないでしょう。
現在は、星道商品の在庫管理や検品をはじめ、カスタマイズの刺繍や袖カットなど、刺繍機とミシンと向かい合いながら過ごしている日々ですが、目の前で作り上げる道衣や刺繍を受け取られた際のお客様の笑顔を思い浮かべながら、心を込めて日々、作業をしています。 是非、お近くにお越しの際にはお立ち寄り下さい。お客様にお会いできるのを心より楽しみにしています。
金澤 里美(カスタマーサービス・刺繍&縫製業務)
お客様が道衣をお受け取りになった時の笑顔を思い浮かべながらカスタマイズしております。
こんにちは。星道ショップへようこそ。
私は幼い頃に母からミシンを教わり、服飾の学校で洋裁と和裁を学びました。2015年に息子が空手を始めたのを機に武道に興味を持つようになり、星道と出会いました。
星道チームに加わってから、今まで培った縫製の技術を生かし、また磨くことはもちろん、日本の職人の丁寧なものづくりや細部へのこだわりに触れ、自分自身の勉強にもなっています。日々、お客様のメールのお問い合わせに回答させて頂いたり、道衣をお受け取りになった時の笑顔を思い浮かべながら刺繍や縫製のカスタマイズをしております。
成岡 由香里(梱包・検品)
普段、中々お会いする事の出来ないお客様に対して、安心してご利用いただける、高品質な商品をお届けできる様、また、お客様が笑顔で商品をご使用いただけるよう、お客様のことを第一に考えた仕事を心掛けています。
皆さん、こんにちは。星道ショップをご利用いただき、ありがとうございます!
今までは接客業での経験しかありませんでしたが、星道に入社し、刺繍や縫製、商品の手入れや検品・梱包を日々学びながら業務に励んでいます。
星道でのお仕事は全てが初めての経験で、毎日が刺激的です。
まだまだ勉強中の身ですが、普段、中々お会いする事の出来ないお客様に対して、安心してご利用いただける、高品質な商品をお届けできる様、また、お客様が笑顔で商品をご使用いただけるよう、お客様のことを第一に考えた仕事を心掛けています。どうぞ宜しくお願いいたします。
そして、今日の星道を築き上げるのに貢献してくれた仲間に心から感謝しています。 彼らのお陰で現在があり、星道の歴史の中に永遠に刻まれています。